夏の暑さが過ぎ去り
朝晩過ごしやすい気温になりましたね。
まだ汗ばむ工房での仕事が終えると、少し寒くも感じます。
今回は、スタッフの好きなfresco製品は一体何だろう?と
ふと思い、それを尋ねてみることにしました。
理由も聞いてるので、皆さんもご参考にしてみてくださいね。
・smaland(スモーランド)シリーズ
nene : 持ちやすく安定感があり、実は意外と飲みやすい。
gouta : 透明のグラスにブルーのリップがアクセントになり
全体の雰囲気が良い。
matsuo : 氷が溜まりやすく、よく冷えたアイスコーヒーが楽しめる。
・hibiki(ヒビキ)
suga : スイーツなど、食材を中心に置くことでさらに周りに広がりを与える。
hama : 使いやすい!料理も引き締まり、食材も色鮮やかに見える。
なるほど、これは参考になりますね…
それから、それから…
・1.9m(イッテンキュウエム)
wataya : 初めて実物を見た時の存在感が凄かった。
そのモノが持つ佇まいや色の溜まり具合が良い。
・eri(エリ)
tsujino : 完成度も高く、花を支えるような形も良い。
そしてアクセサリーからは
・trechea(トレイキア)
ai : 年齢・服装問わず使えるので、気兼ねなく付けることが出来ます。
他にも好きな製品がある中
あえて一つを挙げてもらいました。
ちなみに、私はdanシリーズがとても好きです。
幾重にも色が重なることで、1つのグラスでさえ奥行きが感じられ
また、色の濃淡がとても美しい製品です。
側面のシャキッと感と少し丸みがかった底面の緩急のついたフォルムも
たまらないです。
グラスの持った時の印象も心地が良いですよ。
スタッフ皆でこういった話はなかなかしないもので
とても楽しいひと時でした。
作り手側のこだわりポイントなどもございますので
ショップへお越しの際は、ぜひ尋ねてみてくださいね。

サマータイムは、9月末までです。
10月からは、再び11 : 00 〜 18 : 00までの営業となります。
お出かけしやすいシーズンです。
皆さまのご来店をお待ちしております。
masu
posted by fresco staff at 13:33|
fresco
|

|